2020年7月4日(土)正午~ 全世界配信スタート!! ワーナー ブラザース ジャパン デジタルパネル「Stay connected with Anime」「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」コーナーゲスト&詳細発表… 海外の反応 OH MY GOD YES! OPがGER仕様になってる!! しかもジョルノがDIOのポーズを取ってる!!!, 13. 色彩設定 佐藤裕子, 4部は作画脚本声優ぜんぶ糞だったろ 4部はジョジョ好きの間で一番人気 原作絵を再現した静止画は綺麗だったけど、それ以外が単純すぎる構図と棒立ちばかりで アニメ1~3部もクソだったし4部もクソです(各edは好き) 主に演出が酷いわ、変に現代的なわかりやすさを出してるのがチープ 期待と惰性で見てしまうが、文句しかでないのでキッパリと切る 原作漫画を読めば十分. 海外の反応 >>1 短い期間ではあったが非常に濃い旅だった BOYSたちが見れなくなるのは寂しくなるなぁ, 4. 1: 名無しの暇人さん 2020/07/23(木) 11:07:25.74 ID:zq4o6qaH0 作者の都合っぽくて違和感バリバリだったわ 引用元: ・ジョジョ4部で承りが広瀬康一を謎に高評価してるのが気持ち悪くなかった? ブログを報告する, 【ジョジョ 海外の反応】ジョジョで人気の部(part)は?人気ランキング1〜8位までとその理由とは?, 【ジョジョ ネタバレあらすじ・感想】第4部「 ダイヤモンドは砕けない」その7(ハイウェイ・スター〜ス…, 【ジョジョ ネタバレあらすじ・感想】第4部「 ダイヤモンドは砕けない」その4(ハンティングに行こう!…, 【ジョジョ ネタバレあらすじ・感想】第4部「 ダイヤモンドは砕けない」その1(仗助登場〜虹村兄弟), 【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」第27話「キング・クリムゾンvsメタリカ」を見た海外ファンの感想, 【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」第26話「ほんの少し昔の物語 ~ぼくの名はドッピオ~」を見た海外ファンの感想, 【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」第25話「スパイス・ガール」を見た海外ファンの感想, 【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」第24話「ノトーリアス・B・I・G」を見た海外ファンの感想, 【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」第23話「クラッシュとトーキング・ヘッド」を見た海外ファンの感想. 『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメは原作コミックを完全再現し、さらに臨場感ある動きでマンガにはない魅力があります。この記事はジョジョのアニメを全シリーズ全話を無料視聴する方法を紹介します。... ジョジョの奇妙な冒険は読んだことがなくてもほとんどの人が知っているのではないでしょうか。ジョジョがおもしろいと思う人は多いでしょうし、逆に苦手で読んでいないと言う人もいます。そこで、ジョジョ大好きな私がジョジョのおもしろい理由と苦手な理由を語ります。... 今までにないジョジョのなので好きな人にはジョジョリオンはかなり好きではないのでしょうか。, https://yasu-ichi.com/wp-content/uploads/2019/06/header-entame.png, ジョジョリオン ジョジョの奇妙な冒険part8 volume 1 /集英社/荒木飛呂彦, ジョジョの奇妙な冒険Part4(全12巻セット) ダイヤモンドは砕けない /集英社/荒木飛呂彦, STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン(全24巻) / 荒木飛呂彦 / 集英社, ジョジョの奇妙な冒険Part3(10巻セット) スタ-ダストクルセイダ-ス /集英社/荒木飛呂彦. 海外の反応 いい最終回だったね ジョルノの黒スーツ姿無茶苦茶カッコイイ 後ラストのこのシーンも良かった ジョルノが仲間を大切にしていることを示している, 10. そもそもこれは漫画でフィクションやから! 貧乏になった日本国民には痛い出費。, ツシマは操作、移動、ロードなどなどプレイヤーがほとんどストレスを感じない 5部は作画汚くて脱落したわ あの作画は擁護不可 単に暴力や人殺しのシーンとか見て笑ってそう。 Free Graphics by, ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 5部 (最終回) 第38・39話 「ゴールド・E・レクイエム・眠れる奴隷」あらすじ, イタリア、ネアポリスに住む青年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。 幼少時代に迫害を受けて荒んでいた彼は、一人のギャングの男を救った事をきっかけに、「人を信じる」ことを学ぶ。奇妙なことに、恩義を忘れず、敬意を持って自分に接するギャングが、彼の心をまっすぐにしたのだ。 そうして、ジョルノは「ギャング・スター」にあこがれるようになった。, 町田真一さん(アニメーターとキャラデザを担当)が最終回を記念してとても美しいアートワークを上げてくれてる, 個人的にディアボロの死に方はジョジョシリーズの中で一番辛いと思う(カーズよりエグい), あの白い花はナランチャの故郷で採れた花で、黄色い花はサルデーニャで採れた花(アバッキオが埋められた場所), 海外の反応 【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 5部】 第37話 RIP BEST MOM 最終回が3週間後なのは辛い…, 海外の反応 「ジョジョの制作スタッフによると6部のアニメ化はファンのサポート次第」. 原作はもっと綺麗な線だろ 三部までのアニメがある以上四部の ジョジョって4部が一番面白いよな,芸能、雑談、スポーツ、時事ネタなど世間を色々と映えさせるような内容をおとどけ! ... アニメであそこまで良くなるとは思わんかった . 3部はジョジョラー以外にも人気で 美術監督 加藤恵 アニメの出来でひっくり返った, 4部は動かしやすいように簡略デザインにしたのかと思ったら 他の部は多少の不満はあれど何回も楽しめたけど、4部だけは1回観ただけでもう見る気がしない, 原作からのかけ離れ具合でいえばどの部もそんな大差ない 海外の反応アニメまとめ 海外の反応アンテナ まとめくすアンテナ アニメガホン, 海外の反応【呪術廻戦】第7話 MAPPAの本気!五条先生に恋人繋ぎされたい人生だった…, Copyright © 2018 あにかい All Rights Reserved. ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 5部 (最終回) 第38・39話 「ゴールド・e・レクイエム・眠れる奴隷」あらすじイタリア、ネアポリスに住む青年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・dioの血を継ぐ息子である。 幼少時代に迫害を受 ジョジョ4部アニメってそんなに評価高くないけどそこまで酷いかな? 2018.12.19; ジョジョの奇妙な冒険; タグ:荒木飛呂彦 ただジョジョらしい奇妙奇天烈さは4部こそ頂点だと思うわ, まぁ昭和の【似ても似つかないアニメ】を観てきたから 強さ議論厨「悟空が最強で~」「一方通行が~」「いやワンパンマンが~」ワイ「はぁ・・・」, 尾田先生「エネルが下界にいたら、ワンピースは1年で終わります(笑)」←これ(画像あり), 【ハンターハンター】ネテロVS王の名バトルを再現した15万円フィギュアのクオリティwwwwww, 四部の糞作画は実写映画のせいやで 海外の反応 >>10 あの白い花はナランチャの故郷で採れた花で、黄色い花はサルデーニャで採れた花(アバッキオが埋められた場所), 12. 自分の中で部分によって好みが分かれるのが4部。 今回は、ジョジョの奇妙な冒険第4部「ダイヤモンドは砕けない」が好きな理由について海外の反応をまとめます。, 第4部はひとつの町の中で展開されるコメディ要素の強い部で、ジョジョシリーズの中で異色な感じがしますが、以前の記事にも書いた通り海外でも人気がとても高いんです。, あのキャラクター同士の掛け合いの面白さと、みんなで協力してラスボスを追い詰めていく緊張感がたまらないんですよね〜, 1.海外ファンようやくスタンドがユニークで面白いものになったと思う。3部の時は、闘うための能力のバリエーションって感じだったけど、4部では闘うスタンド以外にも、集めるスタンド、治すスタンド、よく使い道のわからないスタンドも色々出てきて新鮮だった。, ちょっとお馬鹿なところ。仗助と億泰がイタリア料理を食べに行く話とか、重ちーと組んで小遣い稼ぎをする話とか、フレンドリーな宇宙人が彼の手で作ったアイスクリームをくれるところとかね。, 吉良戦での承太郎の時止めシーンと、露伴がサイコロバトルで指を切り落としたシーンが特にお気に入り。, 最終話で仗助がジョセフの財布を奪ったシーンは、パーフェクトにジョジョらしいシーンだったよ。, 吉良が好き。彼の哲学や、「家族」との関係、バイツァダストの能力はとても興味深いね。, 杜王町の雰囲気が好き。住んでみたくなるような小さな街の雰囲気や、杜王町の名所への行き方を教えてくれるところがいいね。キャラクター達も本当に素晴らしい。, 1部〜3部と比べてとても小さいスケールで展開されて、日常の一場面を切り取っているところ。他の少年漫画やアニメと比べても際立っているね。, 仗助が赤ん坊にぶつからないようにバイクを空中で壊して治したシーンはめちゃくちゃかっこよかった。, アニメの色使いが魅力的だった。黄色い空やパステルグリーン・ピンク・ブルーを基調とした街並みは3部とは明らかに違う4部の特徴だね。シリアスとコメディが同時に存在しているところも良かった。, 生きるか死ぬかの闘いじゃなくて、時々はただの馬鹿げた小競り合いや小遣い稼ぎのために闘うところ。, 小さな町をあてもなく冒険しながら、ストーリーがだんだんと収束していくところ。最初は各エピソードがどこに行き着くのかとか、後で重要な意味を持つことが一見わからないよね。スーパーフライやイタリア料理の話はすごく心に残るエピソードだった。, 「タイムリミットのある旅」という筋書きから外れたところ。荒木先生がそれまでのジョジョの基本を変化させたのはいいことだったと思う。, クレイジー・ダイヤモンドの使い方がクリエイティブで面白かった。パスタを殴ったり、バイクを治したり、最終戦では早人を救ったり、自動追尾弾のアイデアとかね。仗助がただ敵を殴るだけじゃなくて、知恵を使って敵を倒すところがいいね。, 3部とは違う承太郎を見られたから。3部よりも感情豊かにいろんなことに反応していたよね。, 最初に見た時は「何の役にも立たない」と思うようなスタンドが、使い方によっては「最強のスタンド」に思えるところ。, キラークイーンの能力もデザインも大好き。もしスタンド能力を持てるなら、キラークイーンがいいな。, 小さな町の少年たちが謎を解き明かして悪者を倒すっていうストーリーは、昔のアメリカ映画みたいでいいよね。世界の危機とかそういうんじゃない単純なストーリーが好きだな。, 現実的なストーリーと、親しみやすいキャラクターが好きだね。仗助はとてもリアルで、自分の平穏で幸せな暮らしが脅かされたらどうするか、共感して考えることができる。それから、仗助と吉良の二重性は最高だね。彼らは2人とも「静かで平穏な暮らし」を取り戻したくて闘っている。ただ彼らの価値観が違いすぎて、理想の「静かで平穏な暮らし」があんなにも違っている。吉良もまたとてもリアルなキャラクターだよね。, 4部の人気の秘密は、小さな町の中での出来事という親しみやすい設定と、共感しやすいキャラクターのようですね!「リアル」なところが魅力のようです。, コメディ感の強いキャラクター同士のやりとりと、シリアスなシーンのギャップが良いという意見も多かったです。, 3部の最終回は、「あぁ…やっと終わったんだな」という妙な達成感と哀愁がありましたが、4部の最終回は、何だか彼らの物語が終わる気がしなくて、まだまだ続いていく杜王町での日常をずっと見ていたいな…というような気持ちがあったことを思い出しました。, 海外が舞台の部が人気かと思いきや、日本を舞台にした4部が海外でも人気なのは嬉しいことですね!, https://www.reddit.com/r/StardustCrusaders/comments/7o7oxg/what_do_you_like_about_diamond_is_unbreakable_the/, 「ほしをみる」は、「ジョジョの奇妙な冒険」に関する海外の反応を翻訳してまとめたり、情報を発信するブログです。ジョジョへの異常な愛情を日々綴ります。, diamondpuppyさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 金も時間もあのゴミに持ってかれた結果 5部も似たようなもんだが ありがてぇありがてぇ・・・!ってなるよ, 一番空気だったのは1部で2部は割と人気だったぞ PSN契約する気無くなるわ…で、バックアップもできない→データ破損→PS5はもういいや まったく動かず、さらに作画も崩壊するというどうしようもない状態だったね オラオラうへへへえwみたいな。, 3部の宙に浮いてたのは仕方ない いいねえ知能が低いと。何見ても幸せそうでうらやましい, こういうクズは何が面白くてジョジョ読んでるのかね。 最近5部だけカラーで買い直した。, アホに限ってくだらないやり方で人に絡むからな マルチも面白いからやろうぜ, 発明者を片っ端から些末していこうとする! 海外の反応 いやー本当に楽しい冒険じゃなかった? 色んな出来事があったな…楽しい一年でした, 6. そうじゃあねーだろ, 引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545035644. 見ると、4部と5部のスタッフほとんど変わってないが, スタンドデザイン&アクション作画監督 片山貴仁 急いでるはずの時でも棒立ちで動かず長々喋ってたりと、演出もひどかった 海外の反応 >>16 まぁ予告があったのは3部だけだよ(一番人気の部だから納得) 恐らく数年後に発表があるんじゃないか, 20. 32: ... 4部は吉良吉影いないだけで評価すげー下がると思う . 返信する なろうでも読んでろ, 箸が転んでも楽しいとかだろうなあ 1部2部も同程度にかけ離れてはいるけどああも叩かれなかったのは ジョジョ好きの奇妙な日常 アニメをきっかけにジョジョにハマった新参者のブログです。ジョジョに関するくだらない話題、漫画やアニメ、ラジオの感想、私の妄想や考察を綴ってます。コメントやメッセージ、どしどしお待ちしております♪ 2020.06.29. NPCがもっと進化したら今のゲームの完成形に近いと思う 確かに諸般の事情で4部アニメの質が落ちたのは事実だと思うけどさ、それでもクライマックスはキチンと盛り上がったから良し!とはならないかなぁ? 海外の反応 傷だらけのフーゴが車から這い出てくるシーンで爆笑 心休まる暇がなくて可哀想haha, 17. | なにがヘブンズドアーだ ゲーム、映画、アニメにもなっていて、アメトークでも『ジョジョ好き芸人』があるぐらいファンも多いです。, そんなファンの中でも尽きない話題が「どの部が好き?」です。 相手がジョジョを読んだことがあるとわかれば、ジョジョ好きはどの部が好きなのか気になるものなのです。, そこで、今回は「ジョジョのおもしろい部ランキング」を書きます。 評価は私の独断と偏見なので、ご了承ください。 ついでに各部の紹介もします!, アニメ版ジョジョは原作を完全再現していて、マンガにはない躍動感や動きがあってマンガを見たことある人でも楽しめます。, ジョジョのアニメを配信している動画配信サービスをまとめ、無料で見る方法も紹介しているので参考にしてください。, 1986年に少年ジャンプで連載開始し、2005年からはウルトラジャンプで「第8部ジョジョリオン」が連載されています。, シリーズは1部〜8部まであり、単行本はシリーズ合計で100巻を超える長期連載です。, 2006年の文化庁による文化庁メディア芸術祭10周年記念アンケート企画、「日本のメディア芸術100選」にてマンガ部門で2位に選ばれている超大人気マンガなのです!, ジョースター一族と、邪悪な吸血鬼と化したディオやその後継者たちが、1世紀以上にわたって繰り広げる戦いを描いています。, ちなみにジョジョの何がおもしろいのかはジョジョ好きが語るジョジョの「おもしろい理由」と「苦手な理由」こちらをご覧ください。, 舞台は19世紀末のイギリス。 英国の青年貴族で強い正義感と勇気を持つ主人公ジョナサン・ジョースターと、下層階級の出身ながら類稀なカリスマ性と野望の持ち主ディオ・ブランドーの対決です。, 顔につけると人間の未知の才能を開花させ吸血鬼にする「石仮面」や独特の呼吸法により、生命エネルギーを活性化させる「波紋」が出てきました。, 今からジョジョの1部を読む人で絵が受け入れられない人は、アニメで見ると見やすいですよ。ジョジョのアニメは原作であるマンガを完全移植しているので、内容も同じです。しかも、作画はかなりキレイです。, 舞台は2011年のアメリカ。 承太郎の娘の空条徐倫は、罠にはめられて刑務所へ収監され、承太郎は救出にやって来たが、徐倫をかばって仮死状態に陥ります。 徐倫は父を救うべく、来襲するスタンド使いたちを退けつつ、この悪夢を仕掛けた見えざる敵への戦いを挑んでいきます。, 承太郎が復活したぐらいの終盤は盛り上がって、覚えてるのですが、それ以外はあまり覚えていません。, 舞台は日本・S市杜王町。 大震災を機に隆起した断層「壁の目」で、広瀬康穂は記憶を失った謎の青年を発見します。「定助」と名付けられた青年は、過去の自分を探します。, 現在では母親のホリーさんを救うというのがゴールになりましたが、展開がいつもと比べて遅い気がします。またいつもならラスボスが出てきている時期になっても、今回はなかなか登場しませんでした。, あとは定助以外の戦闘シーンが少ないのも残念なところです。 ジョジョは主人公と仲間がいて、それぞれの能力を適材適所に使ったり、主人公以外の戦闘シーンがおもしろかったりするのですが、ジョジョリオンは少ないです。, スタンドバトル自体はおもしろく、身体を治せるスタンドがいないので、バトルはなかなかヒヤヒヤします。, ジョジョリオンは今までのジョジョとは番う雰囲気が出ている気がします。今までにないジョジョのなので好きな人にはジョジョリオンはかなり好きではないのでしょうか。, 舞台は1938年のアメリカ。 ジョナサンの孫のジョセフ・ジョースターも「波紋」を身に付けていました。 そんな中、人類を遥かに凌駕する知的生物「柱の男」たちが発掘されます。人類の脅威となりうる「柱の男」を倒すため、ジョセフたちは各地を奔走します。, ジョジョファンの中には、「スタンドじゃなくて、やっぱりジョジョは波紋でしょ!」と言わんばかりの波紋人気もあります。, ジョジョはスタンド能力バトルがかなりおもしろいのですが、2部はスタンドがないにも関わらず、見応えがあります。, 不利な状況でも、相手の弱点や裏をかいたり、イカサマやトリックを使って逆転していくのがみていておもしろいです。, この2部もまだ絵が「北斗の拳」寄りの絵になっています。 しかし、内容が1部より断然おもしろいので、絵もさほど気になりません。, 舞台は1999年の日本。 ジョセフの隠し子の東方仗助の住むS市杜王町では、「弓と矢」によってスタンド使いが増え続けていました。 仗助の祖父は悪のスタンド使いの犠牲となり、帰らぬ人となります。 意志を継いで杜王町を守るため、仗助と仲間たちは町に潜むスタンド使いと闘いを繰り広げていきます。, 高校生の日常生活が中心のため、スタンド戦も命のやり取りをするほどの激しさはありませんが、3部以上に能力重視の戦いになっているのがおもしろいところです。, 3部に比べると敵が強そうではないキャラが多いですが、吉良吉影のサイコ感はDIOとは違ったインパクトがありました。, 吉良吉影のしぶとさは尊敬に値するぐらいしぶといです。 最終的にスタンド能力は3つで、キラークイーンのお腹には「空気を自在に操る能力」を持つ猫草が入っていて、何が何でもこの事態を乗り越えようとする姿勢に脱帽です。, 3部の承太郎と2部のジョセフも出てきますし、広瀬康一や岸辺露伴など個性的で魅力的なキャラが多いのも見所の一つです。, 舞台は1890年のアメリカ・サンディエゴビーチ。 この地で世紀の大レースが開催されます。 謎の鉄球を操る男のジャイロ・ツェペリと、下半身不随の元騎手のジョニィ・ジョースターは、それぞれの目的のためにゴールのニューヨークを目指します。 レースの裏側では、国家が秘密裏に「聖人の遺体」を集めていたという物語です。, 6部で世界が一巡してしまってパラレルワールドになってしまいました。 名前やスタンド能力や世界観はジョジョを受け継いでいますが、似たような名前でも別人の設定です。, ジョジョの奇妙な冒険が終わり、このスティール・ボール・ランやジョジョリオンになってから主人公がどこか不完全ですね。 ジョニィ・ジョースターは下半身付随、定助は「ロカカカ」の等価交換で吉良吉影で合体していますし。, 世界観は受け継いでるのですが、新しいジョジョになっていて、ところどころ今までとは違います。, 舞台は2001年のイタリア。 DIOの息子のジョルノ・ジョバァーナ(汐華 初流乃)は、街を浄化するギャングスターになるため、ギャング組織「パッショーネ」に入団し、ジョルノはボスの娘の任務を果たしつつ、ボスに近づくチャンスに挑戦していきます。, ギャングの話となっているので、戦闘が激しく、ダメージもかなりひどいシリーズになっています。 スタンド能力も多彩で、力技ではなく、頭を使って戦わないと勝利できないおもしろさがあります。, 主人公のジョルノだけでなく、ブチャラティやミスタ、ナランチャ、アバッキオなど生き方もカッコ良く、スタンドもそれぞれ個性があります。 また敵役も覚悟を持った強いキャラが登場してくるので、スタンド戦はかなりおもしろいです!, あとは名言はかなり出てきます。 特に「覚悟」についての名言が多いような気がします。, 1番好きなのは、ギアッチョ戦でジョルノの名言。 「『覚悟』とは暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!」, 舞台は1980年代後半の日本。 100年の時を経て、ジョナサンの肉体を乗っ取ったDIO(ディオ)が復活し、それと共鳴するかのようにジョセフの孫の空条承太郎に、幽波紋(スタンド)という能力が発現します。DIOの影響によって危篤に陥った母の空条ホリィを救うため、承太郎はジョセフらと共にDIOの潜むエジプトを目指します。, この3部からスタンド能力が始まります。 カリスマ性のある強さをもつ空条承太郎がかっこよくてたまりません。, 内容はドラクエ感がありますね。 承太郎の母ホリィさんを助けるために、仲間と一緒にエジプトにいるディオを倒す旅に出るという感じです。, スタンド戦はスタンド能力もまだ洗練されてはおらず、最終的に承太郎の「オラオラオラオラ〜!」で勝つことが多いですが、終盤のDIO戦の盛り上がりは最高です。, 誰に聞いてもジョジョおもしろかったシリーズランキングの上位に入ってくるのがこの3部です!, ジョジョは現在、「5部 黄金の風」がアニメで放送されていますが、相変わらずおもしろいですね。原作読んで次がどうなっているのか知っているのに、続きが気になります。, ランキング最下位の1部は内容がどうのというより、古すぎて、絵が苦手な人がほとんどだと思います。 もし、まだ読んだことない人でジョジョを読み始める人がいれば、3部か4部から読んでみると読みやすいですよ。. 海外の反応 花がナランチャ、ワインがアバッキオ、そしてジッパーがブチャラティか, 11. 海外の反応 町田真一さん(アニメーターとキャラデザを担当)が最終回を記念してとても美しいアートワークを上げてくれてる, 最後までご視聴ありがとうございました‼️皆様にいつまでも絶え間なく『黄金の風』が吹きますように✨#jojo_anime #ジョジョ #護衛チーム #ジョルノ #ブチャラティ #アバッキオ #ミスタ #ナランチャ #フーゴ #トリッシュ #ポルナレフ pic.twitter.com/klO6FVwSrm, — 町田 真一 / Machida Shinichi (@entrance00exit) July 28, 2019, 5. 海外の反応 ぶっちゃけると5部は他の部と比べたらあまり好きではなかった でも5部のアニメを見て評価が180度変わった いつになるか分からないが次はストーンオーシャンで会おう!, 39話のスコア:9.88点(49票) MALの登録者数:184,719 1-39話までの平均スコア(07/06時点), 5部は原作だとスタンド能力が複雑化してそれに伴って絵の構図なんかもどんどん込み入ったものになって行って漫画としてやや難解な部分があったけど アニメはその辺りを動きや演出で上手く説明して分かりやすく作ってくれたのが良かった その分ストーリーも純粋に楽しめたし 外人さんのコメにもあるけど自分の中での原作の評価も上がった, 6部大人になって読み直したとき 兄弟対決以降のバトンリレーの流れにすげー感動したわ 6部もこのクオリティで再現して、良さを知ってほしいわ あと、グロリアの分だぁぁーの反応が見たい, ジョジョが大好きだから文句を言うつもりは1ミリもない 素直な感想を言おう まず3週間空けた事でテンションが下がっていまいち楽しめなかった 1週間でもストレスなのに!!! OPの更なる変化はテンション上がって良かった オリジナルの演出がもうちょっとあると勝手に期待してた 特にフーゴ, 4部が一番出来良かったはない 最初のPVとキラークイーン初登場回の時なんか阿鼻叫喚だったよ 4部好きなのに…5部と同じくらいの出来でつくってほしかったよ, 声優下手過ぎ、技叫ぶ時とか裏返えちゃってたり、英語のイントネーションがおかしかったり あと顔の輪郭線が太い、なぜもう1,2ミリ細くしなかった?オカマかピエロ見たいじゃないか, 英語のイントネーションがどうこうとか オカマとピエロが悪口になると思ってる時点で 外圧に弱かった時代に生まれた老害って感じ…, スタッフの皆さんお疲れさまでした、ありがとう 9のカットのジッパー、花など細部まで素晴らしかった, DPは全シリーズアニメ化したいと公言してたからストーンオーシャンもアニメ化すると思うよ。, DPは演出というかジョジョ愛が凄いよね。OPのDIOポーズはテンション上がった…相変わらずディアボロの死に方(死んでないけど)には同情するわ…, ついに終わってしまったかぁ〜、演出といい作画といい最後まで良い出来だった。円盤買って6部を待つ!……徐輪の声は出来れば沢城さんで。, まあ「超能力のビジュアル化」がスタンドだったはずなのに、能力だけがスタンドを追い抜いて拡大化していってどんどん不可視化されてきたからなあ。, 大好評な声が日本twitterでもたくさんあるのに 俺は正しい評論家って思ってるお前が誰よりもピント外れなんだよなぁ, >最後までトリッシュのキャラデザが不細工だった 4部の杉本鈴美はいい感じに可愛かったのにな 最終回のセリフ聞いてたら意外と5部ゲーの声優さんに近い感じの声質だなぁと気付いた, ディアボロは自分の意思でスタンドを使って都合の悪い事をなかったことにしてたけどジョルノは安倍晋三みたいな政治やってるホモヤクザ害虫上級国民が都合の悪い事を記憶喪失や秘書がやったことにして誤魔化すみたいに無意識で都合の悪い事をなかったことにしてるからディアボロよりどす黒い邪悪に見えるわ ディアボロは永遠に死という結果に辿り着けなくなってたけどゴルドエクスペリエンスレクイエムは無意識に自分の死をなかったことにする能力だからジョルノも人として死ねなくなったし第五部は運命という出来レースに勝たせてもらえる主人公こそが真のラスボスっていうオチか, DP、ディモールト・べネ!な最終回だった。 3週間空いたけど、待った甲斐があった。 スコアもずっと高いままで、ほんとに素晴らしい作品だったよ…ありがとう。, Cパートにトリッシュ出てこなかったけど、トリッシュってどうなったんだっけ? 故郷で普通の女の子してるん?, 小説(恥知らずのパープルヘイズ)設定だと歌手になっててラジオ(TVだったかな?)から トリッシュの曲が流れてきて~みたいなシーンがある, え!? 録画出来て無いんだが・・・ これは・・・ディアボロ!! おまえかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 俺の録画だけ時間が吹き飛ばされたのかぁぁ!?, ところで結局ジョルノの出生の経緯についてよくわからないんだけど なんでジョルノのかーちゃんはDIOに殺されなかったんだっけ?, OPでのジョルノの影DIO追加やEDの全てのスタンドが揃って完成形やほんと最後まで凝った演出と愛で素晴らしかった! こんなに5部を面白く素晴らしく作ってくれてありがとうDP…9ヶ月本当に楽しかった 6部、7部も熱望してます!, G・E・R「主人公ノ勝利ガ…『運命』…ダ!視聴者ガ見テイルモノハ確カニ『現実』ダ。確カニ視聴者ノ精神ガ実際ニ起コス『真実』ヲ見テイル…。シカシ…実際ニ起コル『現実』ニ到達スルコトハ決シテナイ!上級国民ノ前ニ立ツ者ハドンナ精神ヲ持トート絶対ニ!行クコトハナイ。コレガ『上級国民ガ考エタ黄金体験』」 ジョルノ「覚悟とは!事象の地平線に!出来レースの道を切り開くことだッ!」 ディアボロ「誰だろうと上級国民の永遠の絶頂をおびやかす者は許さない、決して。確実に消え去ってもらう」, 運命に勝たせてもらえる主人公側が運命に打ち勝ったとか主張するのは自分が悪だと気づいてないもっともどす黒い悪のやることだからジョルノも黒化したんじゃね, 後期OP「かぁ~みの さだめぇにさえ~ はぁんきをひるがぁえすぅッギャンストォォ」, 制作サイドのジョジョ愛が感じられましたね 更に「アニメを見て原作を再評価した」と言うコメントが幾つか寄せられていますし アニメ化の成功例として評価されても良いのではないかと思いました 楽しい時間をありがとう、DPに敬意を, ジョジョは本当に愛のあるアニメ化されてていいよな それに比べて封神演義はよぅ・・・, 5部が今までで一番すごかったな。ギャングだけどみんな誠実というか真面目だな。見た目と違った。, ジョルノとディアボロてタイマンで殴り合いとかしたの? ラッシュの押し合いどころかパンチ一発も無くね? 能力を駆使した戦いとか無くね? 口でのディスり合いっていうかまともな会話すら無くね? てかそもそもボスってなんで見ず知らずのジョルノに命狙われてんの?, ヤクテナ kaigai.ch アニメ海外の反応まとめアンテナ アニメ海外反応まとめサイト[あにかん] なんてな!!
I'm Sweet On You 意味 6, 伊藤健太郎 子役 時代 9, ミッション:インポッシブル フォール アウト 吹き替え 10, ラスタバナナ スマホケース 評判 9, 堀ちえみ 実家 堺市 22, 新田真剣佑 Closer 歌詞 20, リーガルハイ 死は希望 何話 4, Unidentified Unknown 違い 14, 秋葉原 アンティーク 時計 5, 噂の東京マガジン 出演者 年齢 6, 夏 ローファー 変 4, グウェル オスガール 炎上 18, Empire ソイヤ コール 29, 成功を 願う 祈る 6, ウォーターサーバー 迷惑 電話 30, マネもの 2020 動画 8, Stl ボクセル 変換 5, 立体パズル 木製 四角 11, 天国に 一 番 近い男 3 話 動画 26, サッカー トライアウト 一般 5, ロマンスの神様 歌詞 意味 19, 看護師 リモート ワーク 17, あ 荒野 菅田将暉 濡れ 32, 2020 東京オリンピック参加国 国旗 15, コナンアウトキャスト 粛清 雪山 7, 花江夏樹 こんぺい みそ 違い 22,