英語を楽しく学ぶんだったらやっぱり海外ドラマや映画をたくさん見ることは絶対に欠かせません! 日本で絶大な人気を誇っている『鬼滅の刃』。海外でも名が知れているようで、アマゾンでも英訳版が取り扱われています。, CBRという1995年からアニメなどの情報を英語で発信しているサイトでも、2019年のアニメベスト10を紹介する記事で、鬼滅の刃が堂々の1位です。, また、youtubeなどで海外のアニメファンが鬼滅アニメを見たリアクション動画も数多くみられるようになっています。, 海外版の代表格が英訳版かと思いますが、英語版のタイトルは『Demon Slayer』。, 鬼滅の中で、鬼殺隊は鬼狩りと呼ばれているので誤訳ではないですが、鬼滅の刃とは当たらずといえども遠からずといったところです。, 「demon」はギリシア語の「daimon」が語源で、「人間の運命を割り当てる天才や神」とジーニアス英和大辞典に記載されています。, 現代の英語の「demon」は「悪魔や悪霊、鬼」といった意味で使われていますので、天使の対を為すものといえます。, 日本の鬼はそもそも天使を前提にしていないですし、日本に古くから伝わる伝説上の生き物「妖怪」の一つであり、霊や神としての側面もあります。, 「demon」の現代語の意味を見ると、人間に害するだけの悪いものと言えますが、日本の鬼は人間を助けたりした伝説も残っており悪い鬼ばかりではありません。, 鬼滅の鬼たちも大多数が人間を殺して食う悪い鬼ですが、珠世など人間を助ける代わりに血をもらうという共存関係を築いている、いい鬼もいます。, どちらかと言うと、古代ギリシャの「daimon」の方が善と悪の両面性があるので日本語の「鬼」に近いです。(ギリシャ神話と日本神話は似たところがありますから), 「slay」という単語は、古代英語が語源であり「slean」という「突き刺す、殺害する」という意味の言葉。, 『鬼滅の刃』の「滅の刃」の部分を鬼狩りの「狩り」とみれば変な訳ではありませんが、こちらもぴったりとは言えませんね。, ・それぞれの単語の意味や語源をみていくと、誤訳とまでは行かないがぴったりとも言えない, 鬼と言う概念も、日本人の宗教観の一つですが、なかなかそれらをを英語で説明するのは難しいものがありますね。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 歴史・文学好きの漫画ブロガー。元国語教師。歴史・文学要素満載の「鬼滅の刃」は当然、アニメ全話視聴済み、コミックス全巻所有。記事はいつも単行本片手に書いてます。, 「demon」はギリシア語の「daimon」が語源で、「人間の運命を割り当てる天才や神」. こんにちは、英語翻訳者のケイタです。 独立してフリーランスで12年め、訳書が7冊ほどあります。 さて巷で大人気の『鬼滅の刃』、遅ればせながらぼくも読み進めています。 『鬼滅』、英語版もあるのをご存じですか? (noteで以前記事にしました。 日本で絶大な人気を誇っている『鬼滅の刃』。海外でも名が知れているようで、アマゾンでも英訳版が取り扱われています。ただ、日本の「鬼」の概念が上手く表現されているのでしょうか?ここでは『鬼滅の刃』の英語版のタイトルと意味についてまとめています。 They have even learned a new and powerful technique—Total Concentration! He can smell the scent of demons and an opponent’s weakness.”, aim は「狙う」です。aim to不定詞は定番なので、覚えておくと良いでしょう。, avenge は「復讐する」です。2巻を読むと復讐ではなくて正義のためですけど、まあ良しとしましょう。, scent は「香り」です。odor も頻出名詞ですが、私には明確な違いは分かりません。stink は「悪臭」という名詞です。, “Tanjiro’s younger sister. 「鬼滅の刃」でも厳しい戦いが続いていますが、私たちも頑張って英文読解に挑戦することにしましょう。, 第8巻まで英語化されていますが、これはまだアニメ化されていませんので。(無限列車編は英語化されるとのことです). 今日は、 アニメ化された人気漫画、鬼滅の刃(きめつのやいば)の、英語翻訳版を読んだので、レビューしたいと思っています♪, 漫画は学生時代は好きでしたが、大人になってから遠のいてしまっていて、鬼滅の刃のことも、タイトルとアニメ放映をNetflixで見かけたくらいで、話の内容も知りませんでした。, 原書は「鬼滅」といっているため「悪魔( DEMON )」でなく、「鬼」であるべきだと思うんですが、外国には「鬼」という概念にぴったりくるものが無いみたいです。, 日本語のタイトルより、直接的で怖い感じのタイトルですね。「刃(やいば)」のニュアンスは削ぎ落されています。, 「rated teen」という対象年齢マークがあり、13歳以上と書かれていました。, 調べたところ、大学で日本語を学び、日本に長く滞在していたアメリカ人の方で、他にも日本のライトノベルや漫画などの英語訳をいろいろと手掛けている方のようです。, 日本人の名前があるとダメなわけではないのですが、英語ネイティブが翻訳しているのは、やっぱり安心します!, 大正時代の日本で、タンジロウという男の子が主人公。タンジロウと姉弟たちは、炭を売って、貧しくも仲良く暮らしていた。, 質素だけれども幸せだったが、あるとき家族がみんなDEMON(鬼)に殺されてしまう。, そんななか、一人だけ生き残ったのがタンジロウの妹ネズコだが、 ネズコはDEMON化してしまっていた。, DEMON となった妹を元に戻すため、 DEMON SLAYER (鬼退治人)である師匠の元で、 DEMON 退治の修行をし、自身もDEMON SLAYER となるタンジロウ。鼻が利き、頭蓋骨が固い(?)という能力があり、刀を武器として使う。, (あくまで日本語版を読まずに英語学習者が書いた、英語版の漫画のみに基づいたあらすじです。), 人物の絵がかわいい感じで、好きでした。いかにもジャンプっぽい(兄妹愛、努力、勝利)感じで好感がもてます。, 30代女の私としては、もう少し恋愛要素(笑)と論理的な戦術が欲しいかな(気絶してピンチのときに、殺された兄弟が夢に出てきて起こしてくれて危機一髪だったりする)。, あとは、大正時代という時代背景をもっとリアルに感じたかったかな。(べつに大正時代でなくてもいい気がしちゃう。), DEMONが、もっとミステリアスでかっこよかったらな( DEMON、見た目エイリアンなのに、ペラペラおしゃべりする)。, でも、ほかにどんな DEMON SLAYER が出てくるのかな~、っていうのは気になります。, あとは、 DEMON(悪者)は、みんな似た感じの見た目・暴力性なのですが、人間に近いような複雑な感じのDEMONが出てこないかな♪と思ったりします。, 読んでみて、話の内容よりも感じたのが、「英語版の漫画は、ボキャブラリーの宝庫。しかも単語が覚えやすく、頭に残りやすい」ということです。, 斧を武器にしている場面があるのですが、私は「斧」といえば「Axe」だと思ってました。, しかし「hachet」と訳されていました。へえ、斧って 「hachet」 とも言うんだ!って気づけて嬉しかった。, 藤の花が咲いている絵の場面で、「wisteria…」と言っていて、「藤の花の絵がある=wisteria=藤の花のこと」なのだ、と覚えることができました。, おそらく文字だけでは覚えられなかったと思います。絵とセットになっていたからこそ、強烈に頭に残ったんだと思います。, 作者のコメントのところで出てきた「コミック本(漫画本)」という意味の「graphic novel」。 コミック本って、「graphic novel」とも言うんですね!, 例えば英語で「人に趣味は漫画を読むことです。」って言うのって、「I like reading comics/Manga」とかいうと、少し子供っぽく・オタクっぽく聞こえるじゃないですか。, だけど、「I like reading graphic novels.」というと、ちょっとプロフェッショナルな感じに聞こえる!(笑), 辞書で調べてみると、「 comic 」より大人向けで複雑なストーリーの ものを、 「graphic novel」 と言うみたいです。, 私が今回「Damon Slayer」を読み終えるまでにかかった時間は約3時間です。, これがもし、文字ばかりの分厚い洋書だと、なかなか読み終わらないですが(だいたい10時間くらいはかかる。)。, しかしこれは漫画なので、絵がメインで文字が少なく、洋書を読んだことのない初心者の方でもかなり読みやすいと思います。片手間に、気楽に読めます。, 英語版は、他のコミックでもみんなそうなのですが、セリフはすべて大文字・横書きで、手書きのような特殊な字体で書かれています。, でも、アメコミも、他の漫画も、原則すべてがこの字体なので、慣れておいて損はないです!, 日本語で一度読んでしまうと、日本語のイメージがついてしまうので、英語学習としての効果は半減してしまいます。, 既に日本語で読んだことがある!という人は、まだ読んでいない巻から英語で読み始めるのがおすすめです。, 内容の好き嫌いはあるかもしれませんが、今回初めて翻訳漫画を読んでみて、かなり良いリーディングの練習ができ、深いレベルで語彙も増やすことができました。, まだ鬼滅の刃(きめつのやいば)を読んだことがない!という方は、ぜひ、英語版を読んでみることをおすすめします♪, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. まずはこの基本の意味をしっかりとらえます!, 言葉は生き物です。 1: Cruelty (English Edition)","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/61Pi8jqIO4L.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B07CTBBGZF","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"2031411","rakuten":"1987647"},"eid":"c3rsG","s":"s"}); フリーランスで12年の英語翻訳者。訳書7冊ほど。東京外大卒。 While under the care of the Demon Slayer Corps leaders, Shinobu, Tanjiro, Zenitsu, Inosuke and Nezuko have recovered. 英訳版『鬼滅の刃』も発売されていますが、鬼殺隊を率いる「柱」は英語でなんと書かれているのでしょうか?原作の英訳版とファンたちの間で使われている英訳の柱の英語表記をまとめました。英語で柱はなんと表記されている?Kindleで『鬼滅の刃』の英語 鬼滅の刃が全巻『全量配本重版』されたんですけど!!こんなことある!? 2016/12/2に第4巻が発売されたばかりの 「鬼滅の刃」 が、 2016/12/20 に1~4巻全て 『全量配本重版』 された。 ※元々の初版発行数が少なかった&集英社の想定を超えて短期間で全国的に売り切れ続出した模様。 理科が好きな人なら「化学変化」といってもいいですね。ほかの言葉と結びついてどんどん姿を変えていきます。, 意味としては、 と問うています。, そこで心優しい炭次郎は一瞬、「think」します。 8 (8), Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba, Vol. Taking on such powerful enemies demands all the skill and luck Tanjiro has as he and his companions fight to rescue Nezuko from the spiders’ web. (noteで以前記事にしました。→こちら), 「You think too slowly!」、シンプルな文ですね。 (やったぜ!)のように幅広い意味を持つ動詞として使えます。, (ドラマで、「二人とも始末しろ」という意味で、Do them both! A demon attacked he and turned her into a demon. Natagumo alive—or in one piece!”, draw in は他動詞として機能し、「引き入れる、呼び寄せる、引きつける」などの意味があります。電子辞書のジーニアス英和大辞典には、draw in の用法が細かく紹介されています。, The members of the Demon Slayer Corps are sworn to destroy demons wherever they find them—but the condition of Tanjiro’s sister, Nezuko, is a problem. Photo by Prisc... こんにちは!kicoです。 原文だから当たり前ですけど(^^;) いかにも左近次が言いそうです。, この言葉はぼくにもすごく刺さって、いまでもなにかに迷うたび、自分に言い聞かせています。, 先日もスタバでコーヒーにドーナツもつけるかどうか(ここで300円の出費を許すか)迷ったとき、「判断が遅い!」と自分をしかりました。(けっきょく買わなかった), 文章は伝えようと思わないとだれにも伝わりません。 鬼滅の刃、水の呼吸英語版まとめ。 この記事は約 7 分で読めるよ♪ みなさんこんにちわ。 今回は、英語版の鬼滅の刃で、水の呼吸はどのように訳されているのか。 こんにちは、緊急事態宣言を受けて、バタバタしてきた田中聖斗です。 今回は、ちょっと趣向を変えて、ここがヘンだよ『鬼滅の刃』英語版!をお送りしたいなと思います。 タイトルはおかしくない 英語版タイトルが、『鬼滅の刃』→『Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba』になったことに … 「もしおまえの妹がほかの人を喰い殺してしまったら、おまえはどうするのか?」 鱗滝左近次が言いたいことが一番伝わる表現は?, 「判断が遅い」でした! こんにちは!kicoです。 英文和訳も文章のひとつ、同じですよ。. At Mt. というのは Mountain(山)の省略形です。動詞はbattleですね。, terrible は「おそろしい」で、良い意味にも悪い意味にも使います。今回の鬼はspider demons 蜘蛛鬼たちだそうです。, battle A (アンダーライン部分) は覚えておくと良いでしょう。ちなみに a family なので、蜘蛛鬼たちの1家族だそうです。, “Taking on such powerful enemies demands all the skill and luck Tanjiro has as he and his companions fight to rescue Nezuko from the spiders’ web.”, 主節の動詞がdemands で、従節の動詞がfightです。今回の as は接続詞ですね。主語は名詞句の Taking on such powerful enemies です。, 「このような強力な敵を打ち倒すこと」です。コンパニオン(companion)は「仲間」です。enemy は「敵」です。, 蜘蛛たちの網(spiders” web)は変ですね。一人としか戦っていないから、the spider’s webで良いかと思います。, “The battle is drawing in other Demon Slayers but not all of them will leave Mt. 『鬼滅』、英語版もあるのをご存じですか? 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、公開24日間で観客動員15,373,943人、興行収入は20,483,611,650円を記録したことが分かった。 きょうのおやつは何にしようかな~と考えると、「悩み」になります。, 予想も決心も悩みも、ちがう言葉ですよね。でもしつこいですが、 ”, 今回の同格修飾ですが、”,” ではなくて — で区切られています。単なる説明ではなくて、「つまり」といったような意味合いが生じます。, ただし Total Concentration は少し違いますね。既に “全集中の呼吸” はマスターしているので、”全集中:常中” のことでしょう。, 英語のアニメ紹介サイトなどでは、Total Concentraion : Constant と表現されています。constant は、「常に、一定して」といった意味を持ちます。, “They’ll need this new power and all their skill on their next demon-hunting mission aboard the mysterious Infinity Train as it takes them into the dreams of demons!”, this new power とは Total Concentration : Constant のことです。their next demon-hunting mission で、「次の鬼狩りの任務」です。, aboard は、日頃は Welcome aboard!
日本人 マジシャン ランキング 6, 広瀬すず 父親 野球 8, ウォン ジナ ジュノ 10, ルーミー ティッシュ 置き場 21, Vivi 表紙 今月 16, 海外 スニーカー 転送 7, Ekワゴン 燃費 2019 4, 鉄腕dash シンタロー リチャード 30, イネ科 アレルギー 英語 13, 名目為替レート 実質為替レート 違い 8, Fx デモトレード 土日 42, 効果測定 ムサシ 同じ問題 29, 公務員 定年延長 どうなる 19, Greeeen 虹 音域 13, 水曜日のダウンタウン 仙人 千鳥 4, ブラザー 編み機 歴史 4, G1 ジョッキー4 恋愛 イベント 8, もう一度 歌詞 竹内まりや 9, ジョーカー 許されざる捜査官 ネタバレ 4, Lineミュージック ファミリープラン やり方 38, 夫婦 住民票 別 子供 11, ハイキュー Tシャツ アピタ 38, ソンフンミン 背番号 ハンブルガー 11, セカオワ 闇が 深 すぎ 18, ヨルシカ 楽譜 ギター 9, 通貨 小数点 桁数 一覧 15, デリカd5 2インチリフトアップ タイヤサイズ 16, 日本人 マジシャン ランキング 6, 宝塚 友の会 ステイタス 下がる 8,